令和6年第4回定例議会
予算決算常任委員会総括質疑で3項目質問しました。
自民党こまつ
川崎順次
1.学校給食費(548,000千円)
(1)全国で先駆けて実施した無償化
・来年度提供する学校給食の食材を年度内に発注するとのことですが,全ての食材なのか
・野菜,魚,肉,米などは1年分なのか
・冷蔵庫,冷凍庫の問題は
・家計の負担軽減をどれくらい見込むか
・これからも児童・生徒に今まで以上においしい給食の提供を
2.災害復旧費(111,070千円)
(1)一日も早い復旧復興を
・今までにかかった復旧復興費は幾らか
・道路,公園,農業施設の内訳
・今回の補正は追加分とのことだが,この追加分で先は見えるのか
3.市単道路整備費(100,000千円)
(1)年度末,年度初めの工事発注を平準化
・平準化は均一化して偏りをなくすことですが,町内会からの要望をしっかりと状況判断してやっていただきたい
12日の総括質疑の学校給食について質問に対しては
無償化によって、小中学校に通う家庭では、家計負担が小学生で約6万円、中学生で約7万円削減されるとの答弁がありました。
物価高騰が続く中で、小松市の学校給食無償化は本当に大きな助けになると実感しました!
小松市議会議員 かわさき順次