· 

令和3年度 12月定例会(代表質問)

▼小松市議会 録画映像

一括質問 

令和3年12月定例会 ー 12月7日 質疑・質問

▼質問内容(12月定例会)

リーダーとは進むべき方向と進んだ先の希望を見せて導く人のことである

 

来年度予算編成について◆
Q:学校給食無償化は来年度、どこまでの範囲で実施するのか。

A:無償化の実施、拡充にあたり事業の見直しを進めている。今後、全体最適の観点から総合的に判断したい。

 

Q:未来型図書館は宮橋市長の公約の目玉、来年度当初予算にはどの程度見込み、対応をしていくのか。

A:今年度の調査結果を踏まえ、図書館の基本方針等を示す基本構想の策定を予定している。策定に合わせて、市民と共に作る未来型図書館の機運を高めていきたい。

 

Q:子供たちが夢を持てる小松、住んでよかったと思える小松に向けては。

A:就任以来まちの好循環を目指して取り組んできた。行政のみならず、民間による投資も呼び込める魅力あるまちづくりに取り組んでいきたい。

 

Q:コロナ対策費については、アフターコロナも大事ではないか、対策は。ワクチンを今の年齢から引き下げていくのか。

A:接種年齢の引き下げについては慎重に対応する必がある。国の情報を的確に把握するとともに、出来るだけ早く支援が届くよう進めていきたい。

  

 

旧西尾小学校跡地活用事業について◆

Q:検証委員会の検証結果は。

A:公共施設としての位置付け、整備活用方針の策定と事業者選定過程においては不適正、事業の継続可能性については、しばらく採算をとる事は困難との結果であった。

 

Q:検証によって前市長・前副市長の事業の進め方にさらに疑惑が深まった。結果を受け市長の率直な感想は。

A:非常に重く受け止めており、今後は事務の適正化など改善すべき点は速やかに行い、説明できる部分はしっかりと説明していきたい。

 

Q:当初は教育施設、それがなぜ宿泊付レストランになってしまったのか。検証結果が全てではないか。

A:改めて公の施設としてふさわしい管理運営が行われることをしっかりと確認するとともに、中長期的な施設運営の点から損益計画等についても確認していきたい。

  

 

 ◆ コンベンション、文化、スポーツ大会の誘致について◆

Q:大型大会誘致には大きな施設が必要不可欠。駅周辺に未来の小松のために核となる多機能アリーナの構想を持ってはどうか。

A:地域活性化の起爆剤でああるアリーナの整備構想を近い将来実現させたい。

 

Q:ボッチャなど体に障害がある人たちもスポーツに親しんで楽しめる施設はどうか。

A:スポーツ競技者や関係団体等と知恵を出し合い、スポーツ施設のみならず多機能複合型の施設整備を検討していきたい。

 

 

 ◆ いじめについて◆

Q:重大な事態を招く前の対策は。

A:未然防止・早期発見・丁寧な対応の視点で取組みを行っており、今後も児童生徒が自己有用感や安心感を持ち、伸び伸びと学ぶことが出来る学校づくりに取り組んでいく。

 

 

動物愛護対策は

Q:石川県動物愛護の条例内容は。

A:動物愛護精神の高揚を図り、人と動物の共生社会の実現を目指すこととしており、来年4月に施行となる。

 

Q:飼い主のマナー義務に対して地域活動の大切な要はT(保護)N(避妊・去勢手術)R(戻す)。

A:犬や猫等の飼い主に周知すべきこと、市民に理解してほしいことなどをHP等で紹介し、周知を図りたい。小松市独自の条例制定を。まずは県の条例を広く周知し、動物との共生社会の実現に向けて市の責務を果たすよう努めていきたい。

   

Q:小松市独自の条例制定を。

A:まずは県の条例を広く周知し、動物との共生社会の実現に向けて市の責務を果たすよう努めていきたい。

   

  

小松市議会議員 川崎 順次